味の笛と鶴亀。神田の居酒屋を巡る100%ストレス発散できるはしご酒コース

神田の高架下の有名居酒屋「味の笛」と縁起のよい居酒屋「鶴亀」を巡り、最後は出世不動尊で祈願するというサラリーマンに一押しのはしご酒コースをご紹介します!ストレスを抱えているサラリーマンや東京出張のサラリーマンにぜひおすすめのはしご酒コースです。

夕方からスタート
神田駅からスタート!

キレイに区画された神田エリアを斜めに山手線が走っているため、神田駅を降りて、方向感覚を失う人は少なくないと思う。。。仕事でも方向感覚を見失ってますが。。。(涙)
プロ御用達のスーパーの吉池が経営する「味の笛」

17時ごろから飲んでるサボリーマンの聖地・神田の「味の笛」。サボっているけどどこか輝いてるオヤジたちの背中を見て落ち込んでも意味がないとさとる。しかも、看板に書かれている「越後の地酒と北海の幸」はウソつかない味です。

ここはビールじゃなくて、地酒を注文。グラスから溢れて桝いっぱいにつがれた地酒を17時から飲む

メニューのほとんどが300円以内。驚愕の価格で北海の幸を提供してくれる。別に出世しなくてもいいんじゃね?と思ってしまう。っていうかいいと思う。

17時くらいからサボリーマンがポツポツと集まり、写真は18時すぎですが、19時近くになると店の入り口までサラリーマンで溢れます。
出世は諦めたけど、あいつより長生きしよう!と思ったら「鶴亀」へ

「鶴は千年、亀は万年」。そうです出世で負けても寿命で勝てる男にシフトチェンジしよう!というわけで、次に訪れるのは、大衆酒場「鶴亀」。

鶴亀に来たら、絶対にチューハイを頼むべし!メロンが乗ってます。長生きできる予感〜

つまみはニラモヤシを注文。輝くニラともやし。このクオリティでなんと300円

豚バラ。2本で260円だったので大きさはあまり期待してませんでしたが、大きくてジューシー。
出世不動尊に「私はもう出世を望みません。他の方の希望を叶えてください」と報告する

出世を希望しないと決めたなら、都内でも屈指の由緒ある不動尊として知られ、一般庶民の信仰厚い、神田の出世不動尊。しっかりと報告!

バイバイ、出世!
神田駅でゴール!

以上。味の笛と鶴亀。神田の居酒屋を巡る100%ストレス発散できるはしご酒コースでした〜♪ まだまだあるよ魅惑のはしご酒ツアー ↓ http://dekakeru.jp/theme/hashigosake