アクアパーク品川に子どもと水族館おでかけ ブランチはサラベスがおすすめです!

アクアパーク品川に子どもと水族館おでかけ ブランチはサラベスがおすすめです!
34,748 views

グルメも遊びもコンパクトに楽しめる品川で、アクアパーク品川に子連れでおでかけコースをご紹介。品川駅からスタートして、朝食と昼食を兼ねてNYの朝食の女王、サラベス(Sarabeth's)へ。その後、都内では珍しい生き物と触れ合えるプログラムが豊富なアクアパーク品川で遊び、あきた美彩館でお買い物。The City Bakeryで休憩という親子おでかけコースです。寒い季節や雨の日などできる事なら極力外には出たくない日におすすめのママに嬉しいヌクヌクコースです☆笑。

朝からスタート

からスタート

【品川駅】からスタート♬

【品川駅】からスタート♬
品川駅

今回のおでかけは品川駅からスタート♬ 品川駅といえば今までランチスポットや子供を遊ばせる場所が少ないイメージでしたが、最近駅に隣接しているアトレがリニューアルされて、子供と入りやすいレストランなどもグッと増えてきました! 更に、田町ー品川間に新駅ができることや湾岸エリアの開発が進んでいることもあり、これからますますおでかけしやすくなりそうなスポットで、要注目です!

【Sarabeth's (サラベス)】でブランチ♡

【Sarabeth's (サラベス)】でブランチ♡
Sarabeth's 品川店
http://dekakeru.jp/course/edit/646

まずは、品川駅港南口側にあるアトレ4F【Sarabeth's (サラベス)】でブランチ♡ 「NYの朝食の女王」として有名なこちら、パンケーキやエッグベネディクト、フレンチトーストなどの朝食メニューが1日中楽しめるお店です! 都内には丸の内、新宿、ここ品川の3店舗ありますが、品川店はランチ時間帯をずらせば並ばず入店できる確率が高いのでオススメ☆ (営業時間:9時〜24時)

店内はゆったりしているので、ベビーカーで席につくことも可能! もちろんキッズチェアもあり、子供用の食器も用意してくれます。 更に、持ちやすいように子供にはこのプラスチックのフタ付きコップに入れてお水を出してくれるのも、嬉しいところ♡

今回はママ友と2人で行ったので、親子合わせて4人で2品をシェアすることに♬ まずば息子たち用にベーシックなパンケーキをオーダー☆

そしてママたち用にエッグベネディクト♡ エッグベネディクトの具材も何種類かありましたが、サーモンのものをオーダー!

お友達とキッズチェアを並べて一丁前に食事をする息子♡ パンケーキはフワフワでほんのり甘く、子どもたちも食べやすそうでした。 ちなみに、今回はランチ時間を避けるため、10時過ぎに入店しましたが、やはりアトレのレストランフロアは12時になるとサラリーマンで一気に混んでいたので、ブランチ利用がオススメです☆

【アクアパーク品川】で海の生き物と一杯触れ合おう♬

【アクアパーク品川】で海の生き物と一杯触れ合おう♬
アクアパーク品川
http://www.aqua-park.jp/aqua/

お腹が一杯になったところで……高輪口の方へ向かい、プリンスホテル内にある【アクアパーク品川】へ♬ 水族館の大きさとしては小さめですが、小さい子供にしたら丁度いい広さのこの水族館☆ ①水槽数が少ないながらも、マンタやペンギンといった子供が好きな生き物はちゃんといる ②完全室内型なので冬でも寒くない ③品川駅すぐなので気軽に行ける ④そしてショーのクオリティーが高い! と子連れママにはとってもオススメの水族館です♡ お食事タイムやショーなどの時間が決まっているので、事前にHPでその日のスケジュールを確認して予定をたててから行くとまわりやすいですよ☆ ちなみに、水族館へ何度か足を運ぶ場合は、年間パスを購入したほうが断然お得でオススメです!!!

2015年7月にリニューアルオープンした「アクアパーク品川」。入場してまず目に飛び込んできたのは、お魚や水槽ではなく、海賊船のアトラクション。サメやタツノオトシゴなど、海の動物をモチーフにしたメリーゴーラウンドなどがありました。※アトラクションは別料金です。

アトラクションエリアを抜けると、大人な雰囲気が漂う「コーラルカフェバー」があり、お酒も愉しめるようになっていました。リニューアルして注目のエリアがここ、クラゲのゾーン「ジェリーフィッシュランブル」。音と光の演出が素晴らしく、こんなに幻想的で楽しいクラゲを水族館で見たのは初めてです☆

2階に移動すると、海中トンネルの「ワンダーチューブ」が現れます。通路の周囲が水槽になっていて、マンタやエイ、サメを中心に多くの魚が泳いでいて、大人も子供も思わず上を見上げて夢中になってしまいます!リニューアル前から大好きな場所だったので、変わらないままで嬉しい!

特にマンタや巨大エイは他の水族館ではあまり見られす珍しいとのこと。

このトンネル水槽に限らず全水槽に言えることですが、1年に何回か水槽の魚が入れ替えられていて、その度に違った雰囲気が楽しめるので、何度行っても楽しむことができます♬

トンネル水槽の他にも、日本近海の海を再現した水槽、熱帯地域の海を再現した水槽など…… 色々なテーマの水槽があります☆

オットセイ、ごマフアザラシ、そしてみんな大好き!ペンギンが見られる「ワイルドストリート」!よちよち歩きの赤ちゃんペンギンもいました。

ペンギンたちのミニパフォーマンスタイムがあります。お散歩する姿やステージに上がってクルクル回ったり、癒されます。タイムスケジュールは、HPで確認してくださいね。

そして、アクアパーク品川にきたら絶対に見ないといけないのが、このイルカショー!!! 6頭くらいのイルカが繰り広げるジャンプパフォーマンスが圧巻です☆ こちらのイルカショーは昼と夜とでパフォーマンス内容が変わり、その時々で季節に合わせた内容になっているので、何度行っても毎回違うものが見れて飽きがきません!!

イルカたちがすごい水しぶきをあげてジャンプをするので、あえて前の席に座って水をかぶってその臨場感を味わうのもオススメ☆(水族館で使い捨てのレインコートが販売されています) 息子が小さいのでまだ前の方に座って見たことはありませんが、もう少し大きくなったら「前で見て水かぶろーよー!」って言われるんだろうな……笑

【あきた美彩館】鍋物シーズンにピッタリ!きりたんぽを買おう♬

【あきた美彩館】鍋物シーズンにピッタリ!きりたんぽを買おう♬
あきた美彩館
http://www.akita-bisaikan.jp/

エプソン品川の後は、水族館から品川駅までの道沿いにある秋田のアンテナショップ【あきた美彩館】へ♬ 秋田のご当地食材が豊富に揃うこちら☆ 特に今は新米の季節&鍋ものの季節という事で、都内のスーパーではなかなか買えないきりたんぽがオススメです!!!

入り口入ってすぐのきりたんぽコーナー☆ きりたんぽだけでなく、比内地鶏のスープも何種類か売られていました。 ¥1.000くらいできりたんぽ鍋用のセットも販売されているので、初心者でも美味しく食べられそう♡

ご当地のお菓子類も一杯!!!

味噌や調味料系のご当地食材も豊富に揃っていました☆

お店の入り口には、子供たちが遊べるように、少し懐かしい感じのオモチャが置かれていました♬

ちなみに、こちらのあきた美彩館、2階はレストランになっていてランチも営業しているので、今度は水族館のついでにこちらでランチもしたいと思います♡

【The City Bakery】でおやつタイム♬ママはホットチョコレートでほっこり♡

【The City Bakery】でおやつタイム♬ママはホットチョコレートでほっこり♡
The City Bakery 品川店
http://www.thecitybakery.jp/top.html

水族館で思いっきり楽しんでお腹も減ったので、帰る前にお茶をすることに♬ 再びアトレ品川まで戻り、2Fにある【The City Bakery】へ。こちらはNYで長年愛され続けているベーカリー。東京でも着実にファンを増やし、都内では広尾、品川、銀座、そして2016年11月中は、中目黒高架下にオープン。 品川店では、ベーカリーにレストランも併設されているので、ランチやディナーを楽しむ事もできます。 (営業時間 8:00〜24:00)

City Bakeryと言えば、プレッツェルクロワッサンが有名ですが、子供にはマフィンがオススメ☆味もバナナやクランベリーなど色々あって迷ってしまいます! 個人的には、写真手前にあるクッキーも美味しくてオススメです♡

迷った末、この日はバナナマフィンを購入☆ ママはカフェラテで一息♡ ランチとディナーの間の時間帯であれば、カフェ利用でもレストラン席に座ることができます! 子連れだったのを見て、ご親切にスタッフさんが「レストランの席だと子供イスもつけられて座りやすいから!」とわざわざ奥のレストランの方の席に案内してくださいました。 いつもカフェでしか利用していませんでしたが、意外に子連れでも食事をしやすそうだったので、いつかランチでも来たいな♡

ちなみに……この日は甘い気分ではなかったのでオーダーしませんでしたが、ホットチョコレートが有名でもあるCity Bakery☆ 濃厚ながらも意外に飲みやすい甘さのこちらのホットチョコレート♡是非マシュマロ入りにして、一度は飲んでもらいたいお味です(>_<)

帰宅後はあきた美彩館で買ったきりたんぽを使って!きりたんぽ鍋でポカポカ晩ごはん♡

帰宅後はあきた美彩館で買ったきりたんぽを使って!きりたんぽ鍋でポカポカ晩ごはん♡
品川駅(JR 山手線)

City Bakeryでお腹も満たしたところで、帰宅する事に。City Bakery出て通路をそのまま進むとJRの改札まで行けるので、帰りも外にでることなく電車に乗ることができます☆ 更に、せっかくなので、帰宅後はあきた美彩館で買ったきりたんぽを使って晩御飯はきりたんぽ鍋に! (ちなみに、アトレ3Fにはスーパー、クイーンズ伊勢丹も入っているので、他に必要な食材もそちらで購入して帰宅しました。) 室内移動がほとんどなので寒い季節にオススメ!アクセス便利な品川駅チカで手軽に楽しめる親子おでかけコース、これにて終了です!!!

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光