東京スカイツリー夜景デート!隅田川を見ながら卓球勝負で熱くなるデートコース

今回のデートコースは浅草エリアでスカイツリーを見ながら真剣勝負の卓球で愛を深めるデートコースです。まずは浅草橋にあるドラマチックな立ち食い寿司屋「柳橋美家古鮨本店 立喰部」→「隅田川テラス」でお散歩→卓球で真剣勝負!スカイツリーが見える隠れ家的サロン「リバヨン」→ドラえもんと記念撮影→浅草駅という、愛が深まる浅草夜景デートコースです。

夜からスタート
高架下のアーチが渋いっ!「JR浅草橋駅(東口)」

浅草と比べると少し落ち着いた印象の「浅草橋」。ですが、JR線の高架下は酒場天国で、最近はオシャレカフェやバーも登場!ちょっと変わったデートをしたいときに狙い目な街です。
カウンターに設置されている蛇口に驚愕の「柳橋美家古鮨本店 立喰部」

寿司が食べたいというリクエストに応えて、おやじさんが一人で切り盛りしている立ち食い寿司屋「柳橋美家古鮨本店 立喰部」へ。

光り輝くステンレスのカウンターがあり、入店するとおやじさんが素早くカウンターをふき、ガリをささっと設置。まずは缶ビールを注文。

ステンレスのカウンターに一人分の間隔で水道の蛇口が設置されている。昔はお箸はなく手で食べていたからその名残で水道の蛇口がついているそうだ。寿司屋と言えば檜のカウンター、そしてアツアツのおしぼりというイメージだが、まったく違うw

アルコールはワンカップ大関400円と缶ビール500円、焼酎260円の3種類だ。

サーモン、げそ、いか、たこ(一貫75円)、玉子、さば(一貫100円)、あじ、はまち、えび、小鯛(一貫125円)。二貫からの提供だ。

帆立貝(200円)。やわらかいシャリにぶ厚い帆立貝。少々塩がかかっていて、しょうゆをつけずにこのまま食べる。

あじ(一貫125円)が出てきたところで、シャリがちょうど無くなり、「本店にシャリを取りにいくから留守番してて」と留守番を託されることになったwww 彼女とあじを食べながらお留守番。

明らかに違和感のあるサイン入りのポスターを発見。おやじさんに聞こうと思って、一番端のカウンターをよく見るとポスターに写っている赤と黄のイケメンがいたーーーーー! 日本人と韓国人のユニット「BEE SHUFFLE」の赤と黄のメンバーが一心不乱に寿司を食べているではないか!

なんとかレンジャーのような「BEE SHUFFLE」のメンバーの気持ちのいい食べっぷりをみながら、鉄火巻きや赤貝、イカなどを食べ、最後に玉子(100円)を注文。玉子を口の中に入れると。。。それはもうスイーツだった。おやじさんごちそうさま!
スカイツリーの絶景スポットを探しに「隅田川テラス」を散歩

短時間にいろんなドラマがおきた寿司屋を出て、スカイツリーが見える隅田川テラスをお散歩。秋風を浴びながら気分よくウォーキング。

隅田川の両岸に整備された隅田川テラスはスカイツリーを眺めながら、ジョギングしている人や音楽を奏でる人など賑やかなエリアだ。
卓球をしながらスカイツリーを眺められる「RIBAYON(リバヨン)」

http://www.ribayon.com/
「アートと食を創造する」をコンセプトにスカイツリーを眺められる絶景複合商業施設「MIRROR(ミラー)」の3階にある隠れ家的なサロンバー「RIBAYON(リバヨン)」がある。

ミラーの3階にあるRIBAYON(リバヨン)

前のカップルはキャッキャ言いながら卓球をしていたが、我々は違う。いつも真剣勝負だ!負けはここのお代を支払う。

手加減しようかと思いきや大人げなくスマッシュを射ちまくる彼女にこっちもヒートアップ!

ゴチになりますw

リバヨンから見えるスカイツリー。こんな絶景のバーなのに卓球でほとんど体力を使い果たす。。。
映画ドラえもんを観て号泣した彼女をドラえもんのところへ誘う

そういえばここからバンダイ本社まで歩けるな〜と思い、先日映画ドラえもん[STAND BY ME]で号泣したと聞いたので、ドラえもんに合わせてあげるとバンダイ本社へ。

かわいいっ

ウルトラマンもいるよ
浅草駅でデート終了〜

昼間の浅草エリアはデートしたことがあるが、夜の浅草もなかなか良いもんです。ぜひ仕事終わりのデートコースにお使いくださ〜い!