「夕焼けだんだん」で有名な【谷中銀座商店街】で下町グルメを食べ歩く東京観光コース

「夕焼けだんだん」で有名な【谷中銀座商店街】で下町グルメを食べ歩く東京観光コース

谷中といえば、有名なのが谷中商店街。山田るま、商店街ならではの食べ歩きをしてみました。そして、商店街を超えて、さらに、美味しい物を求めて歩き出す山田るま。最後はどんな美味しい物に出会えるのかな?(*´ω`*)【東京おでかけ】

昼からスタート

からスタート

【13:00】谷中銀座商店街といえば、、、夕焼けだんだん側からスタートっ!

【13:00】谷中銀座商店街といえば、、、夕焼けだんだん側からスタートっ!
夕焼けだんだん(谷中銀座入り口の階段)

谷中に一番近いJRが日暮里駅。日暮里の西口を出て、坂を上がり、谷中銀座商店街をめざします。万が一、道にまよったら、町の人に「夕焼けだんだんは?」で、通じます。夕焼けだんだんには、野良猫達がいて記念撮影にもってこいなのですが、このところあまり集まらない様です。うわさでは他の餌場をみつけたらしい。だので、野良猫と逢えたら、縁起が良いねっ!

【13:05】谷中っぽくないけど、それまた人気なお店っ

【13:05】谷中っぽくないけど、それまた人気なお店っ
レストラン ザクロ

夕焼けだんだんを下るとすぐに右手のほうに面白い看板が見えます。こちら、ザクロというトルコ料理店。最近では、TVなどで良く取り上げられるお店ですっ。http://zakuro.oops.jp/ こちら、レストランも美味しそうですが、店頭には中東からの輸入食材や雑貨がが列んでおります。しかもお安いっ!山田るま(だいぶ濃い)グァバジュースを、なんと50円でゲット!

ごくごく(*´ω`*) 濃くて美味しいですっ。日本でいう、ネクターみたいな、そんな味。 散歩が始まったばかりなのに、すぐに買い食いっ・・・。縁起の良いスタートだねっ!

【13:20】たたみかけるように、次々買い食いしてして、オーラがっ!

【13:20】たたみかけるように、次々買い食いしてして、オーラがっ!
ちょんまげいも たまる

商店街を歩くと、すぐに気になる看板がっ。。。 ちょ、ちょんまげいも?!Σ(゚∀゚ノ)ノ きになりますっ! 一体どんないもなの?! ってか、おいもなのかどうかも不明!!! ってことで、早速、入ってみましょうっ!

こ、これが、ちょんまげ、いも。。。 いろんな食べ物を食べてきたけれど、 こんなのは、初めて。 真っ黒いゴマで、セサミン豊富っ! だいぶ、おそるおそるなかお。

一口パクリっ。 !!!これ、さつまいもだっ!! 蒸かしたさつまいもを丁寧に練ってある。 さつまいも餡をごまでコーティングっ!!!

店内には、イートインスペースもあり、お抹茶なんかも注文でき、ゆっくり食べられますが、せっかくの棒付きおやつですから、山田るま、食べ歩きますっ!優しいお芋の味とゴマの香ばしさで、あっというまに完食っ。

【13:45】食べ歩きの代名詞、メンチいっちゃう?!

【13:45】食べ歩きの代名詞、メンチいっちゃう?!
肉のすずき

食べ歩きの代名詞といえば、、、、クレープ? ノンノンっ! 「メンチ」でしょ! 「コロッケ」でしょ! 揚げ物でしょっ! ということで、肉のすずきの前で立ち止まっちゃった山田るま。

名物「メンチ」と「昔ながらのコロッケ」二刀流な山田るま。この顔みたら、味は分かってもらえるでしょう。THEお肉なメンチにメロメロ。ちなみに、メンチも、コロッケも、なにもつけなくても十分美味しいです!

食べながら散策。結果両手に揚げ物があると、他のお店に入れませんがwww。

【14:10】新たな刺客!!食べ比べてみたいじゃんっ!これぞ!買い食いのいいところ!

【14:10】新たな刺客!!食べ比べてみたいじゃんっ!これぞ!買い食いのいいところ!
肉のサトー

ぷらぷら商店街を歩きながら、肉のすずきのメンチを食べ終わった頃、、、、ちょうどそこには、肉のサトーがっ!!!(*´ω`*)こちら「肉のサトー」も、メンチが有名っ!こりゃ、脳内に、肉のすずきの味が残っているうちに、食べ比べてみたいっ!!ってことで、、、早速「メンチ」を。。

さすがです。谷中ツートップメンチっっ!!どちらの味もさすがのお味。サトーの方が、お肉、甘めかな?メンチのくせに油っぽくないっ!本日油物3つ目なのに、山田るまの胃袋は、さらに食べたい!と言っています。そして、山田るま、ここで、絶対的オススメしたいのが、、、、

おそらく焼豚と同じタレで作っていると思われる、煮玉子っっ!!味がしみてて、山田るま、いままで食べた煮玉子で、一番すきな味っ!!そもそも玉子大好きだけどっ!あまりにも、おいしくて、二個食べちゃいました!・・・っつーことは、このタレのコクが染みこんだ焼豚も、恐ろしく美味しいんだろうと容易に想像っ!お土産に焼豚買えばよかったっっっ!!

【14:15】商店街おそるべし、食べ歩き無限ループ!?

【14:15】商店街おそるべし、食べ歩き無限ループ!?
和栗や

なんと、商店街の恐ろしさっ!肉のサトーのななめ向いには「和栗や」http://waguriya.com/ という、栗好きに、和菓子好きに、知らないひとは居ない名店っ!こちらのお持ち帰り、イートインは、何時行っても行列っ!そんななか、山田るまがオススメするのは、ソフトクリーム(ほぼ行列なし)

ソフトクリームのクリーミーな中に、栗のつぶつぶがいい感じで食感を刺激して、甘すぎないソフトクリームは、絶品っ!ついさっきまで、メンチを食べてたのに、これで、一気に、リセットされた気分っ!いや、これで、スイーツ脳にチェンジ?!

【14:45】結果スイーツ脳にチェンジした山田るまが向かったのはっ!!!!

【14:45】結果スイーツ脳にチェンジした山田るまが向かったのはっ!!!!
マミーズ 谷中店

谷中銀座商店街の突き当たりを、左へ。有名な谷中珈琲店の手前、こちらも有名店「パイのマミーズ」谷中店っっ!!山田るまの一番好きなパイっ!http://www.mammies.co.jp/hp/index.html 正しいお店の名前は「マミーズ・アン・スリール」です。スリール(sourire)は笑顔って意味です。

こちらのパイをたべて、笑顔になるなんて当たり前っ!ほんと美味しいんだからっ!山田るまの、アップルパイの概念をガラリと変えた一品です!こちらはイートインスペースあり。

マミーズのアップルパイは、りんご、クリーム、パリパリのパイの焼き具合のバランスが、絶妙です。そして、そのバランス感覚は、他のパイにも反映されてます。山田るまのおすすめ、バナナパイ。

これを食べたら、バナナはおやつに入ります。 完璧に入りますっ!!バナナの良さを最高潮に引き出した一品だと思ってますっ! そんなバナナ!!な、お味です!

【16:15】ちょっと早めな夕日を見に、夕焼けだんだんへっ!

【16:15】ちょっと早めな夕日を見に、夕焼けだんだんへっ!
夕焼けだんだん(谷中銀座入り口の階段)

マミーズは、谷中銀座商店街をぬけた先で、まんぷくなお腹を減らすべく、ゆるゆると散歩がてら、ちょっと遠回りしながら、夕焼けだんだんに戻ってきた山田るま。さすが、良い夕日です!山田るまでさえ、フォトジェニックっ!夕焼けって、優しい気分になれますねっ!

良い夕焼けに、たのしい散歩。

谷中に来てよかったっ!!さ!帰るかっ!!! お腹も、こころも、満たされて、足取り軽い山田るま。

【16:30】夕焼けだんだんでこの散歩コース終わり!!には、できません!

【16:30】夕焼けだんだんでこの散歩コース終わり!!には、できません!
ショコラティエ イナムラ ショウゾウ

で、JR日暮里駅の方に帰ろうとしたところ、ふと道沿いのセブンイレブンの脇の道をみたら、奥に、すてきな建物がみえました!ちょっと足伸ばしてみたら、そこには、、「ショコラティエ イナムラショウゾウ」がっ!行くしかないねっ!

下町の雰囲気の中に突如現れた、青山気質な建物っっ!そこは「ショコラティエ イナムラショウゾウ」パティシエ・イナムラショウゾウのチョコレート専門店っっ!! http://www.inamura.jp/information.html

ドームショコラ どうやったら、このドーム型で形が保たれるんだろうと思うぐらい、ふわふわとろとろ。鏡のような、ツルンとした側の美しさもさることながら、味だってもう一級品っ!チョコ濃厚っ!!!!

涙のしずく すてきな名前。 レモンとチョコと紅茶(アールグレイ?)の 爽やか柑橘×濃厚チョコ×香りの強い紅茶 の ハーモニーっていったら、もうね、もうね、 チョコレート好きならば、一度は食べておきたいケーキ。山田るまは、このケーキに出会えて、よかったっっ!!(すてきなケーキ屋に似つかわしくない山田るまの、食べっぷり、、、)

ここが、谷中とは思えないです。そう、ここは、食の都、おフランスか?谷中に散歩にきて、結果、気分はセシボーン!!谷中の新たな魅力に虜になった山田るまでした。

山田るま
だるまが好きすぎてだるまになっちゃった山田です。 全日本だるま研究会公式キャラクターです。 全国のだるま市を巡ったり、縁起のいい場所に出没して、出没したさきのご当地グルメを食べまくります。 顔が出ちゃってゆるキャラになれなかった山田るまはゆるキャラならぬグルキャラ(グルメを楽しむキャラ)として活動します! 主にゲリラなので神出鬼没、会えれば縁起が良いっ!と、ご当地キャラ界ではもっぱらの噂です。まじめにゆるーく活動している山田るまをどうぞよろしくおねがいします。
http://blog.livedoor.jp/yamadaruma/
https://twitter.com/yamada_ruma
Page Top