本田、香川しか知らない女子に、日本サッカーの歴史をマジで教える神田御茶ノ水デートコース。

6月のワールドカップサッカーブラジル大会を前にサッカー女子が急増!サッカー男子にたまらないチャンス到来なわけだが、そんなタイミングだからこそ直球なデートコースがこれ!御茶ノ水にある日本サッカー協会が運営するサッカーミュージアムやパワースポットの神田明神まで御茶ノ水から神田までを楽しめるデートコース。

昼からスタート
サッカーミュージアムがある御茶ノ水駅からスタート

御茶ノ水駅から徒歩10分。日本サッカーの歴史と今が熱〜く詰まった「2002 FIFAワールドカップ記念 日本サッカーミュージアム」を目指します
珍プレー続出www 「2002 FIFAワールドカップ記念 日本サッカーミュージアム」

2002年日韓ワールドカップを記念して作られた「日本サッカーミュージアム」。かなりこだわりがあり、何回来ても飽きさせないミュージアムに、知っているサッカー選手は本田、香川、そして最近、柿谷が加わったくらいの女子を連れて行ってみた!

ミュージアムの入り口に実際に使われたベンチがあります。写真を見ればわかりますが、違和感だらけの勘違いだらけ。ここで悟りました。間違いを正すのではなくこのまま泳がせた方が面白そうwww

ミュージアムに入ると2台のテーブルサッカーゲームがあります。これはカップル向き!ということでやってみました、なぜか強い・・・しかもかなりガチャガチャとがむしゃらに激しい。もしかしたら彼女の本性などゲームを通してかいま見れるチャンスかもしれません。

入場すると、いきなり日韓ワールドカップ時の日本代表の円陣に11番目の選手として入れます。すると、彼女の立ち位置はど真ん中・・・円陣を知らないことが判明。。。少し恥ずかしそうなのは見つめられているからだそうです。こういうリアクションが新鮮で楽しいかも

当時流行った宮本選手のマスクに食い付く・・・彼氏にするなら誰?と質問すると、宮本選手を指名w

昔の日本代表のユニホームを見て「体操服みた〜い」と大爆笑・・・釜本さん、すいません (._.;)

「あれ?この人見たことある」と言い出したのでキングカズだと説明すると、しばらく間があり、びっくりしてました。素直なリアクションなんだろーなー。ドーハの悲劇のことを説明してもあんまりピンときてないし・・・

もちろんレプリカですが、ワールドカップと記念撮影。この後、東京オリンピックに向けてリニューアルされる国立競技場のイベントがありました。「あなたの心に残る国立競技場の試合を投票」するというもの。もちろんどれも知らないわけです。「この人なにくつろいでんの?」というのはあのトヨタカップでのプラティニを見ての言葉www

最後にザック監督にお会いしたので、パシャリ!しかし似てるな〜w
女の子らしいスポットも加えることを忘れずに!「おりがみ会館」

サッカーミュージアムから神田明神に向かう途中に、伝統工芸としての折り紙を国内外に広めるための活動を行っている「おりがみ会館」があります。彼女の趣味は珍しい折り紙を収集することらしく、折り紙で作られたアート作品に感動してました。

だれでも作れる鶴。折り紙の種類や展示の方法で、アート作品になるんだな〜と

これも折り紙!スゴイ!
サッカー日本代表の勝利を祈願して、スピリチュアルスポット「神田明神」へ

サッカーミュージアムからスピリチュアルスポット神田明神へ移動。初めて裏参道から入りましたが、それはそれで新鮮。

ワールドカップ ブラジル大会で日本の勝利を祈願!

勝つぞーーーーー!

男坂を下りて、下町のパン屋さん、三井製パンを目指します
ちょっとお腹空いたので下町のパン屋「三井製パン」

オーガニックの玄麦使用。有機天然酵母でパンを作っている下町のパン屋さん、「三井製パン」http://www.102aoki.com/

どれも美味しそうですね〜。個人的にはコロネがオススメです。以上、本田、香川しか知らない女子に、日本サッカーの歴史をマジで教える妄想デート【御茶ノ水】でしたが、少しはサッカーのことわかっのかな〜・・・