【渋谷】牛ホルモンにつけ麺とクラシック。これぞ極み!おさぼりラーメンランチコース

渋谷で外回りの機会があったらオススメするのがこのラーメンおさぼりコース。土佐の男が作る、真剣な一杯を堪能できる「ちっちょ極」からの名曲を聞きながらつかの間の休息を手に入れるこれぞ極み!おさぼりランチコースです。【東京おでかけ】

昼からスタート
土佐の男が作る、真剣な一杯を堪能!「ちっちょ極」

渋谷の喧噪からやや離れ神山町に向かって歩くと今回のラーメンランチの目的地「ちっちょ極」があります。細麺の濃厚魚介とんこつラーメンがかなり高クオリティでおすすめなのですが、今回は名物メニューでもある「牛ホルモンのつけ麺」をオーダー。

お店の前には、スープに対してのアツ〜い意気込みを感じさせてくれる看板が出ています!看板にも書いてありますがじつはこちらのお店は土佐の高知に本店を構えるお店で、スープにも地元でしか手に入らない特注の鰹節を使った醤油ダレが使われているらしいです。麺も自家製麺でつけ麺のものとラーメンのものはまた全く別なのですが、つけ麺のものはもちもちとした弾力とつけ汁に負けないパンチをもっており、ラーメンのものは細麺でいながらコシがあり喉越しと食感がたまらない麺となっています。

入って食券を渡すと席に案内されますが、お茶とおしぼりはセルフサービスなので、麺が運ばれてくるまでの間に自分で取りに行きつつ待ちましょう。お茶の下におしぼりがあります。

そしてしばらく待つと運ばれてきたのはこちら!どうですかこのプリプリとした麺のツヤと牛ホルモンの存在感たるや!まずはそのままつけ汁につけてガブリと頂きます。そして牛ホルモンをひとくち。思わず口元がユルみます。たまんないですよ。ちょっと食べ進めたら麺の上に乗っているすだちを麺にかけます。そしてまたひとくち、ひとくちと食べ進めていきます。そのままの時よりさわかさが増していちだんと加速します。

そしてつけ麺野郎にはおなじみの魚粉!そうです!ちゃんとあります!こちらのお店は壷に魚粉がたっぷり入っているので魚粉にまみれて死にたいと毎日呟いている方も満足でしょう。たっぷり入れちゃって下さい。お好みで一味を加えたりしつつ麺がなくなったら、お願いすれば残ったつけ汁を和風だしのスープで割って更に海苔を入れてくれますのでこちらで〆て満足感に浸ってください。

ただこんなもんじゃ俺の腹は満たされないぞ!と。スープだけなんて物足りない!なんてあなたには…あります、スープ割りならぬごはん割り!プラス150円でごはん割りを頼めばきっと腹減り野郎も満足してくれるかと思います。 おすすめは牛ホルモンをひとくちも食わずに耐えて耐え抜いた上でのごはん割り! そこに一味唐辛子を少々、そしていっきにかっこむ!こいつで胃袋をも満足するはずです。是非!
戦った後は、名曲を聞きながら胃袋を休める「名曲喫茶ライオン」

渋谷は道玄坂のてっぺんくらいのところにある本格的な音楽設備でクラシック音楽を聞ける「名曲喫茶ライオン」へ。胃袋に極上のラーメンを流し込んだ後は、クラシックを聞きながら胃袋を休める。

創業1926年と書いてある。「1926年 出来事」で検索すると、年号が昭和になり、NHK会社設立、手塚治虫が生まれる・・・などなど、とにかくスゴイ時代から創業している喫茶店。なんか緊張してきた。。。

店内中央にある大音響システムに圧倒される。それもそのはず、昭和34年にアメリカの雑誌オーディオに紹介されたそうです。クラシック音楽の選曲はスタッフがマイクで紹介して始まる。喫茶店なのに音楽にかなりこだわる名喫茶。そしてホットコーヒーを注文。

となりを見ると、大音響システムに椅子が向かっているスペースがありました。そこには電源、そしてLANケーブルの差し込み口がある。仕事もできるじゃん〜!!!

胃袋も落ち着いたところで、午前中の打合せでメモしたノートを広げるだけ広げて一眠り・・・

トイレも渋すぎる!渋谷で外回りの際は是非このおさぼりランチコースをおすすめする。