渋谷探索コース

渋谷探索コース

渋谷探索コース

朝からスタート

からスタート

渋谷駅出発

渋谷駅出発
渋谷駅

渋谷駅から明治通りを歩いてまずは金王八幡宮へ

金王八幡宮

金王八幡宮
金王八幡宮

明治通りから少し高台に上がったところにある金王八幡宮は、有名な渋谷のパワースポット!境内には椅子も沢山設置され、お昼を食べたり、休憩されている方が目立ちます。

都会の中で静かで落ち着ける場所として人気の場所です。

白根記念渋谷郷土博物館

白根記念渋谷郷土博物館
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kyodo/

ハチ公のすべてが分かる博物館。

ここに来ればこれまで知っていたハチ公物語ではない、 リアルなハチ公ストーリーが知れます。

國學院大學博物館

國學院大學博物館
國學院大學博物館
http://museum.kokugakuin.ac.jp/

無料で入れる國學院大學の博物館は日本文化に関する資料や展示物があり、誰でも自由に見学ができます。

中は広々としてゆっくりと見ることができ、テーマを決めて様々なイベント展示などもあります。

氷川神社・氷川の杜公園

氷川神社・氷川の杜公園
氷川の杜公園

渋谷最古の神社である氷川神社。とてもご利益がありそうです!

私が訪れた時もパラパラと数人のサラリーマンが参拝をしていました。真夏に訪れたのに、木々に追われて暑さを忘れてしまう不思議な場所です。私が訪れた時もパラパラと数人のサラリーマンが参拝をしていました。真夏に訪れたのに、木々に追われて暑さを忘れてしまう不思議な場所です。

なんとここは子供相撲の土俵があります!渋谷に土俵があるのは意外でした。 季節によっては子供相撲大会が開催されるそうです。

agoo’s café

agoo’s café
アグーズカフェ
http://agooscafe.com/

疲れたので休憩です。明治通り沿いにある手作りマフィンが美味しいagoo’s caféへ。

ココナッツマンゴーのマフィンとアイスのカフェラテを頼み、少しのんびりしました。

飲み物もマフィンもとっても美味しくお勧めです。

ふれあい植物センター

ふれあい植物センター
渋谷区ふれあい植物センター
http://www.botanical-fureai.com/

100円で入館できる小さな植物園。

毎年6月には≪ホタルの夕べ≫が開催され、ホタルの鑑賞会が行われています。毎年6月には≪ホタルの夕べ≫が開催され、ホタルの鑑賞会が行われています。

PLAY! SHIBUYA
渋谷区観光協会がおすすめする渋谷区のお散歩コースです。
http://play-shibuya.com/
https://www.facebook.com/playshibuya/
https://twitter.com/playshibuya
Page Top