<東信州中山道>交通の要衝、商いの町「岩村田宿」で楽しむ歴史探訪&商店街グルメお楽しみコース

岩村田宿は城下町のため、それほど大きくない宿場でした。ですが中山道をはじめ、小諸へ抜ける街道、下仁田方面に抜ける街道、信州佐久を抜ける街道、4つの大きな街道が交わる交通の要衝として、商売で栄えました。その名残・町の気質は今も岩村田に「岩村田商店街」として息づいており、「全国に代表する商店街のモデル」として、日本中から注目されています。今日はそんな「商いの宿場町岩村田」をのんびり探訪できるおすすめコースを紹介します。

朝からスタート
浅間会館(陣屋跡)

浅間会館~現在は工事中で少し分かりづらいかも知れません。江戸当時はこの地に陣屋(当時の役所)がありました。今日はこちらに車を止めて出発です~
続いて甲斐武田氏に縁深い「龍雲寺」へ

龍雲寺がお次のスポット。 岩村田宿は本陣がなく龍雲寺がその役割を担っていたようです。その昔は臨済宗でしたが、武田信玄の信濃侵攻の折に、武田信玄の宗派である曹洞宗になっており、現在も武田信玄ゆかりの遺品などが収められているようです。
そのあとは「西念寺」へ。こちらは仙石秀久に縁。

お次は西念寺です。先ほどは武田信玄でしたが、こちらは武勇で鳴らした武将・仙石秀久の菩提寺です。こちらのお寺で弔われています。

こんなに立派な建物です。中をゆったり回りながら歴史ロマンを感じてみてください~
歴史探訪のあと「つどいの館 こてさんね」でちょっと一休み~

http://www.iwamurada.com/shop/kotesannen/
地元の美味しい飲食店が8つテナントとして入る「こてさんね」は、中山道旅人の休憩スポットでもあります。 ※「ごてさんね」は佐久の方言で「居心地がいいねぇ、たまらないねぇ」等の意味です。

個性豊かなお店が並んでおり、ゆったりとしたくつろぎスペースがあります。それぞれのお店で買った食事を持ち寄って食べることもできます。ちょっとした一服にもいい感じです~ 地ビールなどを販売するお店もあるので、是非どうぞ~
地域に愛される、全国に誇る「岩村田商店街」を散策!

http://www.iwamurada.com/
お昼を食べたら、「こてさんね」のある「岩村田商店街」を散策。地域活性化の商店街のモデル地として、日本中に有名なスポットです。地方の商店街はシャッター街になっているところが多いですが、岩村田商店街は、地元に根差したお店がたくさん頑張っています。さすが商売で栄えた「岩村田宿」ですね!

岩村田の案内所です。佐久平周辺の情報もゲットできるし、親切にいろいろ紹介してくれますよ~

本町おかず市場~おいしそうな香りがたまらない!!手作りおかずやあったかおにぎりが絶品ですよ。

和泉屋菓子店でせっかくのお土産はいかがですか?佐久の名物「鯉」の形をした御菓子もありますよ~散歩のお供にも◎

寺小屋!自立学習を行う塾だそうです。商店街をうまく活用していますね~ネーミングが中山道にリンクしてきます。
商店街から路地に入ってちょっと変わった公園「中央公園・誕生日の丘」へ~?

この公園の真ん中には、ちょっと小高い丘があります。陸前高田から運んだ被災地の杉を366本使って誕生日を記してあるそうです。自分の誕生日のところにたって、「ハイポーズ」。春なら桜がきれいな公園です。
築100年越す古民家をリノベーション!「三月九日 青春食堂」でお昼をいただきます。

古民家を改装した「三月九日 青春食堂」。米どころ佐久の米粉を使った「米粉うどん」など地元食材にこだわりがあるお店です。それではお腹もすいたのでさっそく店内へ。

中はこんな感じ~歴史を感じます。

今日のメニューはこれに決定!「米粉うどん」と「じゃが芋コロッケ」いただきます~!
お酒好きの方は必ず寄ってください~戸塚酒造!

http://www.kanchiku.com/
お腹を満たしたらまた商店街を歩きましょう~【日本一小さい?】酒蔵「戸塚酒造」の暖簾が目に入ります。佐久のお酒は濃厚・華やかで美味。戸塚酒造さんの寒竹も絶品です。
大名宿にもなった超老舗ホテル「佐久ホテル」

http://www.sakusaku.co.jp/
創業正長元年の歴史宿。創業580年を超える超老舗です!大名だけでなく、皇室の方や、首相、大臣など名だたる要人をもてなしてきました。

歴史深く、こんな素敵な内部も自慢の一つです。泊まりで遊びに来るときはコチラで大名気分を味わってみてはいかがでしょう?佐久鯉料理の発祥でもあるそうですので、夜は地元・佐久鯉で舌鼓もいいですね~
ゴール!陣屋跡の浅間会館まで戻ります。お疲れ様でした!

佐久のにぎわい「岩村田」。その歴史スポット&元気な商店街と、宿場の今と昔を楽しむ散策コースはこれでゴールです。いかがでしたか?たくさんのお店に季節ごとのイベントもあるので、いつでも遊びに来てくださいね。ディープな魅力にはまってしまうかもしれませんよ。
- 東信州中山道寄り道ガイド
- 街道歩きをもっと楽しもう!東信州中山道の寄り道コース&遊び方をご紹介します。軽井沢・沓掛・追分・小田井・岩村田・塩名田・八幡・望月・芦田・和田・長久保●平成27年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業
- http://www.higashi-shinshu-nakasendo.com/