NHKスタジオパークと子どもが大好きなパンケーキを満喫する渋谷のおすすめ親子コース

親子でNHKスタジオパークにおでかけ!テレビでお馴染みのキャラクターに会えて、お昼は渋谷ヒカリエにあるKailua Weekend(カイルアウィークエンド)で子供の大好きなパンケーキを味わう渋谷のおすすめ親子のおでかけコースです。

朝からスタート
【11:15】「渋谷」駅からスタート

http://www.jreast.co.jp/estation/stations/808.html
井の頭線「渋谷駅 」渋谷マークシティ前から「NHKスタジオパーク」行の直行のバスが出ていますが、まずは渋谷ハチ公前へ向かいます。
【11:20】渋谷「青ガエル」ステーションで「NHKスタジオパーク」情報をGET!

http://www2.nhk.or.jp/navi/aogaeru/index.html
渋谷ハチ公の目の前にあるこちらのバスが、渋谷「青ガエル」ステーション。 ここ限定のNHKの映像やゲームが楽しめるのですが、バス前・バス中共に、待ち合わせ場所と化していました。

中には、テレビやタッチパネル、さらには、観光情報やスタジオパークのパンフレットも置いてあります。 スタパに行く前に、一足先にパンレットをゲットできます!

タッチパネル、幼児にはちょっと難しかったです。 お友だちと待ち合わせスポットには分かりやすい場所だと思います。
【11:30】渋谷駅 渋谷マークシティ前 2番乗り場から直行バスで出発!

http://www.nhk.or.jp/studiopark/guide/access.html
タイミングが良ければ、どーもくんのラッピングバスに乗れます。かわいくてテンション上がります。 大河ドラマのラッピングバスも走っていました。 徒歩でも行けますが、バスに乗ると5分ほどでスタパに到着できます!
【11:45】「NHKスタジオパーク」を楽しむ

http://www.nhk.or.jp/studiopark/index.html
子どもとテレビの世界やお馴染みのキャラクターと出会える体験型のテーマパーク。懐かしの映像や大河ドラマ~アニメ、最新の放送技術まで幅広く世代を超えて楽しめます。雨の日もOK!因みに、バスが放送センターに入るとまず見えてくるのが、巨大どーもくん。スタパの帰り際に通りますので、慌てて、先に写真を撮らなくても大丈夫ですよ。

それでは、チケットを買ってスタジオパークへ。子どもは無料です。すべての方が無料で入場できる「無料公開デー」もありますので、行く前にHPで確認してみて下さいね。

まずは、どーもくんがお迎え。嬉しい。ふわふわしてかわいいです。 どのキャラクターに会えるのかは当日のお楽しみです。

さて、体験スタート!

「NHKクエスト」コーナー。タッチパネルでクイズに挑戦!キッズクイズもありましたが、娘には少し難しかった様子。親子でチャレンジすると楽しいと思います。

どーもくんづくしの「どーもくんスクエア」。どーもくん好きにはたまらないコーナーです。途中、アフレコ体験やニュースキャスター体験もありましたが、娘にはまだ早いようで、興味を示しませんでした。 この日は、社会科見学の小学生が、放送体験をしていました。

どーもくんのソファーで一休み。可愛くて、座るのがもったいないです。

運が良ければ子どもたちの大好きな「おかあさんといっしょ」の収録も見られます。午後から「スタジオパークからこんにちは」の生放送番組も見ることができます。

おなじみのキャラクタークイズに挑戦!さすが全問正解!

自然番組撮影の技を体験できる「ネイチャーカメラマン」コーナー。 このコーナーは、娘のお気にい入りで、興味深く様々なカメラを動かしていました。

「虫の目カメラ」。小さな昆虫などを撮影する時に用いる特殊なカメラです。自分でボタンを操作して、実際に昆虫を捉えることができます。

普段なかなか見ることのできない貴重なカメラ。親も釘づけになります。

番組「ダーウィンが来た!」の世界をカメラを通して感じることができ、番組を見る目も一味違ってきます。

そして、キッズが一番楽しめるコーナーがこちら「キッズワールド」。

「みいつけた!」でお馴染みの「コッシ―」にも座れます。コッシ―と撮影が大人気でした。

子どもたちが大好きなキャラクターとゲームが楽しめます。 自分の書いた絵が…

飛び出してきてビックリ!楽しそうで、思わずママも体験してしまいました。

「おかあさんといっしょ」覗いてみてね。

「みいつけた!」は、扉を開けてクイズの答えのイスを見つけるゲーム。ママも子どもと一緒に、扉を開けたり閉めたりして楽しみました。

「いないいないばあっ!」は、手を入れてみてのお楽しみ。 幼児でも十分楽しめます。

最後は「スタジオショップ」でお買い物。 お土産はもちろん、ここでしか手に入らないオリジナルグッズが多数あります。

さらに、キャラクター商品を買うと、無料で名前を入れてくれるサービスや大好きなキャラクターと一緒に写真を撮ることもできます。

さて、巨大どーもくんと一緒にパチリと写真を撮ったら、再び直行バスに乗って渋谷へ出発!
【13:15】渋谷ヒカリエ「Kailua Weekend(カイルアウィークエンド)」でハワイアンランチ

http://www.kailuaweekend.com/
子どもたち、パンケーキ大好き。お出かけ先でパンケーキを食べるのが定番になりつつあります。今回は、ベビールーム充実の「渋谷ヒカリエ」のハワイアンカフェ&ダイニング「Kailua Weekend(カイルアウィークエンド)」。 店内は広々、ハワイアンな雰囲気もバッチリ!オシャレなベビーカーママたちで賑わっていました。

キッズチェアもあります。まずは「マンゴージュース」。なんとビックサイズのの「ジャー」で来ました。 「わーっ」大きくて、娘大喜び。

続いて、お待ちかねの「パンケーキ バナナチョコ」(1,080円税込) 娘には、ちょっと大きい。でも、余ったらママも食べられます。

ソイミルク・ホイップクリームをトッピングした全粒粉入りハワイアン・パンケーキ。娘は、生クリームが苦手なので別で用意して貰いましたが、とてもあっさりしたクリームで娘でも食べることができました。手をあげて美味しいポーズをしていました。

ママは「チキンプレート」(1,058円税込)。 ヘルシーランチ。でも意外とボリュームもあります。サラダは娘にも取り分けました。 お腹いっぱい、ハワイアン気分満喫で大満足。
【14:00】渋谷ヒカリエのベビールームはオシャレできれい

http://www.hikarie.jp/service/index.html
電車で帰る前に「Mammy’s STAGE」に立ち寄りました。オシャレでキレイ!親子の気分転換に最適な休憩所です。

授乳室やキッズトイレはもちろん完備。

さらに、絵本やソファーも。キッズチェアもありましたので、ベビーの離乳食や休憩にも最適です。ベビーと一緒にお買い物の際にも、ほっと一息休憩できそうですね。
【15:00】渋谷駅でゴール!

お馴染みのキャラクターといっぱい遊んで、大好きなパンケーキを食べて幸せ気分のまま、そろそろお家に帰ります。皆さんも、親子で楽しいお出かけがきますように☆