【横浜】三菱みなとみらい技術館で親子でテクノロジーを楽しもう!親子お出かけコース

【横浜】三菱みなとみらい技術館で親子でテクノロジーを楽しもう!親子お出かけコース
16,908 views

みなとみらい界隈は、親子で楽しめるショッピングモールや、テーマパークが沢山ある街!今回は、幼児でも楽しめる「三菱みなとみらい技術館」で遊びながら最先端のテクノロジーを学べるお出かけコースをご紹介します。まずは、みなとみらい駅をスタートし、「三菱みなとみらい技術館」に向かいます。次に、ランドマークプラザにある野菜を中心としたブッフェの「餉餉(ケケ)」でランチをし、「トミカ・プラレールショップ」で遊び、ロイヤルパークホテルの「コフレ」でパンをテイクアウトします。それではお出かけスタート!

朝からスタート

からスタート

みなとみらい駅をスタート!

みなとみらい駅をスタート!
みなとみらい駅
http://www.mm21railway.co.jp/station/minatomirai/

みなとみらい駅からスタートします!ベビーカーを利用される場合は、一度「MARK ISみなとみらい」に入り、南口エレベーターでB4階からGL階まで利用すると「みなとみらい技術館」へのアクセスに便利です。

エレベータを降りて、ランドマークが見える方面にまっすぐ歩くと、数分で「三菱みなとみらい技術館」に到着します!

「三菱みなとみらい技術館」が見えてきました!

「三菱みなとみらい技術館」で最先端テクノロジーに触れて遊ぶ!

「三菱みなとみらい技術館」で最先端テクノロジーに触れて遊ぶ!
三菱みなとみらい技術館
http://www.mhi.co.jp/museum/

「三菱みなとみらい技術館」は、最先端のテクノロジーをわかりやすく親子で学べるスポットです!対象年齢は小学生以上ですが、幼児でも遊びながら技術を体験できるので、小さな子どもと一緒のおでかけにもお勧めです。 入場料も、大人500円、小学生200円、小学生以下は無料と、良心的な価格設定です。イベントも随時開催されているので、ホームページをチェックしてみてくださいね。

受付でベビーカーを預けて、中に入ります。入り口では、コミュニケーションロボットの「wakamaru」がお出迎えをしてくれます!

『航空宇宙』ゾーンから回ります。国産初のリージョナルジェット機「MRJ」の模型があります!普段目にすることのないジェット機の模型に「すごい!」と子どもも喜んで向かっていきます。

ジェット機の模型では、操縦体験をすることができます!子どものみならず、大人もワクワクします!

「チャンバーシアター」では、目の前でロケットの打上げを体験できます!子どもも吸い込まれそうになる映像と音声に夢中になっています。

ロケットエンジンの展示も!エンジンの大きさに驚きます!

ロケットの展示もあります!迫力がありますね!

次に、『海洋ゾーン』へ向かいます。このエリアは薄暗くなっており、まるで深海にいるようです。

深海潜水調査船「しんかい6500」の分解展示があります。

「しんかいシアター」では、来館者がパソコンの画面で作ったシーメカニマルが巨大スクリーンで泳ぐ姿を楽しめます!息子も喜んでスクリーンで泳ぐメカニマルを追いかけています!

船の模型にも夢中になっています!

『くらしの発見』ゾーンでは、ボタンを押して風車を体験するコーナーが気に入った息子。空気が循環する原理が分かったかな?

『交通・輸送』ゾーンには、ぴったりトラムの運転を体験できるコーナーがあり、運転したい子どもたちで大行列!

階段で二階に上がります。

『環境・エネルギー』ゾーンでは、さまざまなエネルギー技術を知ることができます。

『技術探検』ゾーンでは、いろんな技術を体験することができます!小さな子どもでも体験することができて、興味津々です!

電車好きな子どもに嬉しい、電車の模型も数多くあります!

図書館コーナーもあり、技術や宇宙について学べる図鑑などが数多く取り揃えてあります。

トライアルスクエアには、ヘリコプターの操縦体験ができるコーナーがあります!これは、小学生以上が対象なので、小学生以上のお子さんは、ぜひ予約をして体験してくださいね。

おむつ替えスペースは、1階と2階にあります。おむつ替えタイムをとってから、次の目的地に向かいます。

ランドマークタワーの「餉餉(ケケ)」で自然派ブッフェランチ!

ランドマークタワーの「餉餉(ケケ)」で自然派ブッフェランチ!
餉餉 横浜ランドマークタワー店
http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/80/

ランドマークタワーの5階にある「餉餉(ケケ)」は、お野菜がたっぷりととれるブッフェレストラン!三歳以下は無料で、キッズチェアの準備もあり、小さい子どもと一緒のママには嬉しいレストラン!また、ブッフェでありながら、時間制限がないので、ゆっくりとランチを楽しむことができます!

産地直送で有機栽培のおやさいブッフェは、体にも優しく嬉しいですね!

野菜を中心とした料理が沢山揃っています!

どれも美味しそうなので、少しずつの量で数多くの種類をいただきます!野菜もたっぷり食べることができてヘルシーで嬉しい!

餃子や、シュウマイなどの点心も充実しています!子どもは揚げ餃子が気に入ったようで、沢山おかわりをして食べています。この他には、ピザや、炊き込みご飯、カレーなどもありました!

窓側の席は、見晴らしがよく、ビルの間から電車が通るのが見えて、子どもたちは大喜び!おかげで、ゆっくりと食事を楽しむことができました!

デザートは、チョコレートフォンデュや、プリン、チョコレートケーキ、わらびもち、フルーツ寒天などがあります!子どもはプリン、親はチョコレートフォンデュをかけたワッフルをいただきます!

男の子に大人気の「トミカ・プラレールショップ」へ!

男の子に大人気の「トミカ・プラレールショップ」へ!
トミカ・プラレールショップ
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarailshop/shop/yokohama.htm

ランドマークプラザの5階にある、「トミカ・プラレールショップ」で、男の子が大好きなトミカ・プラレールグッズを購入します!店内には、数多くのトミカやプラレールの動くオモチャの展示があり、子どもたちに大人気のお店です。

トミカが坂を上り下りするオモチャに大興奮!

たくさんの電車が動いているプラレールの展示にも大喜び!

プラレール関連の靴下もこんなに沢山揃っています!

ついつい親も欲しくなってしまうグッズが沢山揃っています。今日は、プラレール自由帳と、歯ブラシ、靴下を購入しました!

横浜ロイヤルパークホテルの「ケーキショップ コフレ」でパンをテイクアウト!

横浜ロイヤルパークホテルの「ケーキショップ コフレ」でパンをテイクアウト!
ケーキショップ コフレ
http://www.yrph.com/restaurants/coffret/index.html

横浜ロイヤルパークホテルの1階にある「ケーキショップ コフレ」は、ホテルメイドのケーキやパン、お惣菜を気軽に楽しめるお店です。

美味しそうなケーキが数多く並んでいます!どれも食べてみたい!

季節限定の和栗のプレミアムロールケーキも心惹かれます!

横浜産野菜のキッシュ、地元の食材を使っているのが素敵です!

メロンパンに3種類の味があるのは珍しいですね!「さつまいも、柚子、栗」は季節限定メニューのようです!

5種類のパンが入ったモーニングブレッドは、ホテルのレストランの朝食で提供されているモーニングロールが5種類入ったセットとのこと!

プロヴァンスパンは、トマトとオリーブの2種類どちらも美味しそう!

テイクアウトをした5種のモーニングブレッドを朝食にいただきました!クロワッサン、パンオレザン、シュネック、オレンジラムーナ、パンオショコラ、どのパンも絶品!ホテルの朝食気分を味わえて幸せな気分になりました。

みなとみらい駅にゴール!

みなとみらい駅にゴール!
みなとみらい駅
http://www.mm21railway.co.jp/station/minatomirai/

今日のお出かけはここまで!「みなとみらい技術館」では、親子で一緒にテクノロジーを体感して遊び、ランチは、野菜を中心としたブッフェで料理を堪能し、プラレールショップで遊び、ホテルメイドのパンを購入し、親子ともに大満足のお出かけでした!

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光