秩父観光でおすすめコース。秩父滝沢サイクルパークで本格BMXにチャレンジして、絶品ホルモンを味わうアグレッシブな秩父観光コース

秩父滝沢サイクルパークBMXと新鮮ホルモン焼きが絶品の秩父アグレッシブコースをご紹介します。花園インターからスタート→秩父滝沢サイクルパークでBMXに家族でチャレンジ→たくさん動いた後は手打ち蕎麦と新鮮ホルモン焼きが絶品の「ちしま」で栄養補給→埼玉最大級の棚田、寺坂棚田で記念撮影→道の駅 ちちぶでお土産を購入する、日帰り秩父おすすめコースです。

朝からスタート
【8:00】秩父日帰りコースは「花園インター」からスタート!

秩父日帰りおでかけコースのスタートは早い!花園インターに8時に到着。
【9:45】秩父滝沢サイクルパークで家族でBMXにチャレンジ!

http://www.city.chichibu.lg.jp/2518.html
BMXのプロライダーも常駐する本格BMXサイクルパークがある秩父滝沢サイクルパークBMXで家族でチャレンジします。BMXコースとトレーニングコースがあり、初めての私たちはまずはトレーニングコースにチャレンジ。 BMXコースとトレーニングコースどちらも楽しめる全コースプランを選択(1,000円)とBMXとプロテクターなど一式のレンタルで2時間で1,000円と一人2,000円で2時間楽しめるかなり良心的な料金でした。 ※営業時間や利用金などの詳しい情報は公式HPで確認してください。

まずはインストラクターの方から肘膝のプロテクターやヘルメットの装着方法やBMXの乗り方などを丁寧に教えていただきました。少しドキドキ。

駐車場を試走します。サドルがいつもと低いBMXに始めは漕ぎづらそうでしたが、5分ほどでなれます。

インストラクターの簡単な説明があって、ドキドキしながらも、いよいよスタート!

コツは、上下の体重移動でなるべく漕がずに進むこと。これがなかなか難しい。

かなり上手な少年たちを見よう見まねでチャレンジします。

ちょっと腰がひけてるかな(笑)

こちらはBMXコース。コブがかなり急なコースで、ちょっとのスピードでかなりジャンプします。ジャンプが斜めになると転ぶので、しっかりまっすぐ入ります。

少し緊張もほぐれてきて、スピードがでてきました。あっという間の2時間で、汗びっしょりになりました。

2時間経過してレンタル一式を返却。何回か転びましたが泣かずに少し男になれたかな〜!?さぁ〜お腹空いたぞ〜!!!
【13:00】新鮮ホルモン焼きと手打ち蕎麦の絶妙な組み合わせで人気の「ちしま」でランチ

地元で人気の「ちしま」さんは、ホルモン焼きと手打ち蕎麦が食べられるお店。ホルモンは冷凍したものではなく、獲れたて新鮮なホルモンなので、子供たちもぺろっと食べられます。そして最後は手打ち蕎麦でシメれるなんとも贅沢なお店です。

コの字のカウンターにコンロが並べられています。名物おかあさんに案内され、子供たちは座敷、親はカウンターで焼き担当で分かれました。

キレイな焼きコンロ。

いろいろと注文しましたが、名物お母さんがまずは子供が食べれるメニューからね!ということで、カシラ(480円)とトントロ(480円)が登場!この量で一人前です。かなりのボリューム!

タレは甘たれと激辛たれの2種類があります。もちろん子供たちは甘たれをたっぷり付けて!

レバー(430円)とナンコツ(430円)。ナンコツは注文したときに、「うちのナンコツは硬いよ〜」と言われたのでチャレンジ!すると、確かに硬いんですが、なんとも言えない食感。絶対におすすめのメニューです。

トンハツ(430円)とコブクロ(480円)をーーーー!

ジューーーーーーーー♪

そして最後はお父さんが手打ちで作ってくれるお蕎麦でシメます。熱いものを食べた後はさっぱりしたお蕎麦!意外に合いますね〜。
【14:30】埼玉県最大級の棚田「寺坂棚田」で記念撮影!

埼玉県最大級の寺坂棚田は、武甲山を中心に絶好の記念撮影スポットです。また初夏の田植えから刈り取り、秋の彼岸花など四季を通して人気のスポットです。

この日は彼岸花が見頃をむかえていました!ラッキー!もうちょっと笑いなさい。。。

初めて見た古代米。

あぜ道の目線は、彼岸花と稲穂のトンネルです。
【15:45】棚田近くで発見した穴場のウォーターパーク シラヤマ

寺坂棚田の近くにウォーターパークという場所をたまたま発見。寺坂棚田を出て「あらたはし」という橋の下が公園になっていました。少し水遊びしたいという子供たち。仕方なく行ってみると。。。

横瀬川を挟んで階段が整備されてまったりできる空間があります。透明度が高い横瀬川。駐車場もあり、BBQにおすすめのスポットです。今度は秩父BBQコースを企画しようと思います。

早速全身びしょ濡れ。。。着替えがないぞ〜
【16:30】「道の駅 ちちぶ」でお土産購入

http://www.michinoeki-network.jp/
秩父の名産が集まる道の駅 ちちぶでお土産購入!お目当ては秩父の新鮮野菜!

秋と言えば、栗ですね!帰って栗ごはんにして食べました♪

秩父みそも購入!秩父名物豚味噌漬けが食べたくなりました。秩父は昔から大豆と麦の産地でどこの農家も自家製の麦みそを造っていたそうです。

ちょっと小腹が空いたので、大正5年創業の秩父の老舗「武島家」のいなりすしとかんぴょう(500円)を購入。いなりずしは子供たちに全部食べられました(涙)
【17:30】花園インターでゴール!

花園インターでゴールです!初のBMXでドキドキ、ちしまの新鮮ホルモンと手打ち蕎麦で秩父のグルメを堪能し、彼岸花が見頃の寺坂棚田で記念写真!そして、道の駅ちちぶでお土産と日帰り秩父を満喫できた1日でした。ぜひ家族日帰り旅行におすすめのコースです。