清澄白河おすすめの話題のスイーツとコーヒーを楽しむ親子で東京観光♪

清澄白河おすすめの話題のスイーツとコーヒーを楽しむ親子で東京観光♪
6,996 views

海外のコーヒースタンドや話題のスイーツ店のオープンラッシュで、最近注目を集めている清澄白河。今回はその清澄白河で美味しいスイーツ、ブリジェラや藤堂プランニング、そして話題のコーヒー屋さん、ブルーボトルコーヒーと清澄白河グルメを堪能して、歴史を感じられる図書館や清澄庭園を親子でお散歩するお出かけコースです♬短時間で回ることができるので、ちょっと子供とお散歩したいな〜という時にオススメです!

昼からスタート

からスタート

「清澄白河駅」スタート!

「清澄白河駅」スタート!
清澄白河駅

半蔵門線と大江戸線が通っている清澄白河駅からスタート! 駅には、もちろん地上に出るためのエレベーターもあります☆

「ブリジェラ」ブリオッシュ×ジェラート♡話題のスイーツを食べよう♬

「ブリジェラ」ブリオッシュ×ジェラート♡話題のスイーツを食べよう♬
ブリジェラ|ブリオッシュコンジェラート@清澄白河
http://brigela.com/

駅から徒歩7分、まずは清澄白河で話題のお店の一つ、ブリジェラへ行きます! こちらはブリオッシュにジェラートを挟んだ変わり種スイーツが頂けるお店☆ 清澄白河が1号店で、先日お台場に2号店がオープンしましたが、その2店舗しかないので、清澄白河に来たら是非行きたいお店です

まずはカウンターでオーダー! ジェラートをブリオッシュに挟むこともできますし、ジェラートのみカップに入れて食べることももちろんできます。 ブリオッシュに挟む場合は、ブリオッシュのサイズがS、Mあり、Mはジェラートのフレーバーを2種類まで選ぶことができます☆

こちらがジェラートのフレーバーの一部☆ オーソドックスなものから、チョコもち、小松菜など少し変わった味のものもありました! 季節限定のフレーバーもあります。

私たちは、ブリオッシュのMサイズに、キャラメルナッツバニラ、ホワイトチョコレートとベリーのジェラート2種類を挟みました♡ (550円)

温かいブリオッシュに冷たいジェラートの組み合わせ……相性抜群♡ ジェラート自体もフレーバーが他にはあまりない特徴的なものだったのと、素材の食感も残っていて、とても美味しかったです(>_<) 2フレーバー入っているので、ボリュームも意外にありました。

ちなみに、店内はこんなカラフルでかわいい感じ♡ ただ、あまり広くないので、混んでいる時はベビーカーで入るのは厳しいです。 ジェラートなので、店内が混んでいる場合はテイクアウトして外で食べてもいいかもしれませんね!

「藤堂プランニング」美味しいケーキの試食でお得な気分に♬

「藤堂プランニング」美味しいケーキの試食でお得な気分に♬
藤堂プランニング

ブリジェラから歩くこと数分……次は藤堂プランニングへ。 こちらはケーキの工場直売所☆直売ということで通常よりお手頃価格でケーキを買うことができます。(販売しているケーキはホールケーキのみです。) そして、写真に写っているケーキ1カットを店頭で試食させてくれる、太っ腹なお店でもあります☆ 面白そうだったので、試しに行ってみることに♬

工場なので、お店の前にはこの看板があるだけで、少し分かりづらいのですが…… ケーキ試食で有名なお店のようで、行った時も店先でケーキを食べている人が数名。 ちなみに、看板に書いてあるのは、販売しているホールケーキのメニューです☆

上の写真の中から好きなケーキを選ぶと、試食なので、そのまま渡されます。 ただ、小さい子ども連れだったからか、私たちには写真のようなパックに入れてくださいました。 私と息子でロールケーキとモンブランをチョイス! 試食といえど、ロールケーキなんかは普通に売られている1カット分くらいの量がありました☆笑 ここで食べてお気に入りのケーキが見つかれば、次回はホールを買いに来るのもありかも!?

「ブルーボトルコーヒー」お散歩のお供に美味しいコーヒーを買おう!

「ブルーボトルコーヒー」お散歩のお供に美味しいコーヒーを買おう!
ブルーボトルコーヒー
https://bluebottlecoffee.jp/

清澄白河といえば、コーヒー! 国内初出店や国内にまだ数店しかない……という海外のコーヒースタンドが何店舗かあるので、事前に気になるお店を調べておいて、美味しいコーヒーを買いに行きましょう♬ 今回は次の目的地までの通り道にあったブルーボトルコーヒーに寄りました。 ブルーボトルコーヒーはアメリカで人気の本格派コーヒースタンド! こちら清澄白河店はその日本1号店です☆ 倉庫の中に作っているようなお店で、その雰囲気もこれまたオシャレ♡

よくあるコーヒーチェーン店に比べると、オーダーしてから出来上がるまでの時間はやや長めですが、1カップずつ丁寧に入れてくれるのでその分、コーヒーの味も格別♡ ちなみに、店内にも座席はありますが、テーブルとイスが高いのと、人も多いので、テイクアウトがオススメです!

ホットコーヒーの種類のほうが多かったのですが、暑い日だったので、思わずアイスをオーダー! コーヒーの味がとても濃くでていて、飲みごたえがあります♡ ちなみに、この日は臨時休業日で行けなかったのですが、これから行く深川図書館の前にも「アライズコーヒーエンタングル」(http://goodcoffee.me/coffeeshop/arise-coffee-entangle/)というコーヒースタンドがあります! そちらもオススメ☆

「深川図書館」歴史ある図書館で読書タイム♬

「深川図書館」歴史ある図書館で読書タイム♬
江東区立深川図書館

美味しいスイーツとコーヒーでお腹が満たされたところで…… 続いては深川図書館へ♬ こちらは元々明治時代に設立された図書館ということで、モダンな雰囲気が素敵な図書館です。 置いている本自体は普通の図書館と一緒なのですが、建物の外観に引き寄せられて、中に入ってみることに♬

外観だけでなく、館内にもステンドグラスや木の階段……♡ 本だけでなく、館内の雰囲気も楽しむことができる図書館です!

図書館入口右手にある広い絵本コーナー☆ せっかくなので、好きな絵本を選んで、椅子に座ってゆっくり読みます♬

そして、図書館の前には、このような児童遊園もありました!

大人しく絵本を読んだ後は、体を動かして思いっきり遊びます!

「清澄庭園」美しい日本庭園を親子でお散歩♬

「清澄庭園」美しい日本庭園を親子でお散歩♬
清澄庭園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html

お出かけの最後は、深川図書館の裏手にある清澄庭園をお散歩します♬ 清澄庭園は面積がそこまで広くないので、小さい子どもも自分の足で一周することができ、親子でのお散歩にピッタリ! 日本庭園というと子どもは興味を持たなそうなイメージがありますが、大きな池があってそこに鳥や亀がいたり、池にかかっている橋を渡ってみたり……思わず走ってしまうくらい、3歳の息子も探検感覚で楽しんでいました♬ 入園料:大人150円 開園時間:9時〜17時

道が飛び石になっていて、それが楽しかった様子の息子☆ ちなみに、ベビーカーで入ることはできないので、外にベビーカー置き場がありました!

写真に写っているような大きな鳥も庭園にいました☆ 子どもは興味津々! 距離をとってじっと見つめます。

こんな素敵な橋も! 当たり前ですが手すりのない橋なので、息子は少し恐る恐る、でも嬉しそうに渡っていました♡

季節によって様々な表情を楽しむことができる庭園♡ 特にこれからの紅葉シーズンには訪れたいスポットです!

「清澄白河駅」から帰宅!

「清澄白河駅」から帰宅!
清澄白河駅

清澄庭園の出口からすぐ、帰りも清澄白河駅から電車に乗ります。 駅周辺エリアに、美味しいスイーツとコーヒーのお店が集中していて、子どもが楽しめる場所もある清澄白河♡ 子どもが喜ぶだけでなく、ママにとっても美味しいものを食べて飲んで、美しい風景を見て、癒やしになるコースです。 ちょっとお散歩したいな、おやつに美味しいスイーツが食べたいな、という時に出かけてみてはいかがでしょうか!?

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光