葛西臨海水族園デートで割引テクニックをフル活用したお得なコース

葛西臨海水族園デートで割引テクニックをフル活用したお得なコース
39,789 views

葛西臨海水族園の幻想的な青い光の中でムードも高まるドキドキ&お得なデートコースをご紹介します。水槽を一緒に覗きこむことで自然と二人の距離も近くなるかも。お昼は広い芝生で海を眺めながらのピクニックランチ。日が暮れて来たら、国内最大「ダイヤと花の大観覧車」で地上117メートルからの眺めを2人占めしちゃおう!

昼からスタート

からスタート

葛西臨海公園駅で待ち合わせて葛西臨海水族園デート(11:00)

葛西臨海公園駅で待ち合わせて葛西臨海水族園デート(11:00)
葛西臨海公園駅
https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=424

待ち合わせは「葛西臨海公園駅」。ここはJR京葉線の駅で、次の駅はディズニーランドのある「舞浜駅」。新宿駅からだと約40分。東京駅からだと約15分の近さです。 大きい駐車場があるので、ファミリーで来る場合は車もお勧めです。普通車の場合、最初の60分まで200円、以降 30分 100円です。

ここは都営の施設なので、他の水族館に比べて格段に料金が安いのと、たま~に無料公開日があるのも魅力です。 【休園日】水曜日、年末年始 【料金】一般 700円、中学生 250円 ※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料 【無料公開日】みどりの日(5月4日)/都民の日(10月1日)/開園記念日(10月10日) 詳しくはこちらから↓ http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

一般700円と水族館としては格安なんですが、実は、さらにお得にする方法があるんです!!! マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ なんと、葛西臨海公園内にある大観覧車の半券を見せることで料金が2割引の560円になっちゃいます! 観覧車と水族館という王道デートコースをお得に楽しむならせひ使って欲しい割引テク☆

まず目を引くのがこのガラスドームの入口。なみなみと水をたたえる池に周囲を囲まれているため、見る角度によってまるで海と繋がっているように見えました。

中に入ると、そこは穏やかな海の世界。普段見慣れている彼氏たんの横顔も、水槽から漏れる青い光に照らされてなんだかとっても幻想的。 (○´Д`)ジッ→→→→→ (ー_ー;)...

ここ葛西臨海水族園には、47の水槽に約650種の生物が飼育されているそうです。国内最大級のペンギン展示場やクロマグロの泳ぐドーナツ型の大型水槽が見どころ。 そういえば沢山いたマグロが次々に死んでしまい、1匹だけ生き残ったというあのマグロは一体どうなったんだろう??

「いたーマグローーー!!!」(`Д´*) 「ものすごい泳ぐの早いね」(・ω・。) 常に動いているので写真に撮るとブレブレw ちょっと止まってほしいけど、マグロって止まると死んじゃうんだよね。熟睡することもないらしいよ。(;^_^A ヒャーー

マグロは飼育が難しいんだそうで、水族館でマグロを飼育しているところはとても少ないんだそうです。 1匹だけ明らかに他のマグロとサイズの違うマグロがいるんだけど、もしかしてこれが生き残ったマグロなのかなぁ。貫禄の泳ぎっぷりでした。

室内展示から室外に出ると、大きなペンギンプールがありました。 フンボルトペンギン、イワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンが飼育されている国内最大級のペンギン展示施設。 ペンギンプールには意外とすばやく泳いでいるたくさんのペンギン達の姿。ぬいぐるみやイラストのペンギンと違って濡れた鳥って感じです。

半地下のトンネルがあって、上からだけでなく下からも見れるように展示されています。ぷくっとしたお腹がかわいい♡ 「おいでおいで~」 まさか来ないだろうと思って呼んでみたところ。。。

「きたーーーーw」ヾ(*≧∀≦)ノ゙ こんなに近づいてくれました。感動! うわー近くで見ると羽がよく見えてやっぱり鳥っぽいw

室外からまた室内に戻ってきました。これは「干潟の世界を見てみよう!」という体験型の展示で、子供たち大喜びでいろいろ遊びながら学んでいました。

また、ここでは水槽を上から眺めることもできるんです。(ノ´▽`)ノオーーッ♪ さっきまで見ていたキレイな展示のそのバックヤードを覗けるなんて興奮します。 「まるで女優さんの舞台裏をのぞくようで、え、見ていいの?ホントに?ってなるねッ」 「いや、ならないから。マサヲだけ」 まったく興味のない彼氏たんでした。 ( ´Д`)=3

「東京の海」展示にいたこの子、本当にぷくぷくでかわいかった!

こっちを向いてくれました。 「うわー目ぇ離れてて、すっごい魚顔!」 「そりゃそうだ」(Θ_Θ;)

「きれー」(。◕ ∀ ◕。) 「すごいスケスケだな」 優雅に泳ぐクラゲの水槽もありました。ヒラヒラのとこをふわんふわんさせながら泳ぐクラゲの姿を見てると、癒されるわ~。

海鳥の展示まで来たらゴールです。 この先にはレストランとお土産物屋さんがありました。

水族館の中にあるレストラン「シーウインド」の流氷スムージー(13:00)

水族館の中にあるレストラン「シーウインド」の流氷スムージー(13:00)
葛西臨海水族園
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

セルフサービスレストラン「シーウインド」では、まぐろカツ丼、まぐろカツカレーなど、あのマグロの大展示を見た後で食べるには微妙な気持ちになるメニューから、普通にパスタやデザート類まで豊富なラインナップがそろっています。 学食みたいな感じで、ほぼセルフですが値段もこういうとこにしては安いし席数もあるからここでお昼にしているファミリーもたくさんいました。

「おお、流氷スムージーだってーこれ食べたい!」v(o>Д<o)v 「ちょっとノドも乾いたし休憩しようか?」 「うん。そろそろ座りたかった」 「だねーつかれたね」

こちらが流氷スムージーです。上に刺さったペンギンがかわいい。思ってた以上に爽やかな見た目です。その味も期待を裏切らない爽やかさ! サイダーの中にサイダー味のアイス&真っ青なサイダーゼリーとサイダーづくめ。飲むというよりはアイスを食べるって感じでした。(*´μ`*)モグモグ

こんなのも売ってました「メジもなか」。 え、マグロはいってるの?と一瞬思ってしまいますが袋にちゃんと塩バニラ味って書いてありました。 「うん。ふつうにバニラ味。おいしいよ」 「ちょっとマグロ入ってるの期待しちゃったよ」

レストランの近くにはお土産物屋さんもありました。

「なにしてるの?」 「食物連鎖をぬいぐるみで表現してるの」 「そーかそーか」( ´_ゝ`)ハイハイ

さすが葛西臨海水族園!マグロ押しがすごいね。 打ち上げられたマグロが築地市場のようにゴロゴロしていました。 「マグロ掴むっていったらやっぱりソコ掴むよねw」 「ん、なんか変?」

この他にも水辺の鳥や淡水生物館などもあり、じっくり見て回ると3~4時間はかかるかもしれません。 「お腹すいたし、そろそろご飯食べようよ」 「そうだね」

葛西臨海公園でピクニックランチ(14:00)

葛西臨海公園でピクニックランチ(14:00)
葛西臨海公園 展望広場
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html

葛西臨海公園は、駅前にコンビニが1軒と日高屋、公園内に「ブルーマリン」というセルフレストランがあるくらいの食事の選択肢の少ない場所です。いい雰囲気でおしゃれにお食事を楽しみたい場合は隣駅の「舞浜駅」に移動して、イクスピアリでランチとかもお勧めです。

私たちは、事前に各々食べたい物飲みたい物を持ち寄ることにしていたので、公園内の「展望広場」の木陰にシートを引いてでピクニックランチをしました。 まずは白ワインでカンパーイ♪♪ (*^-^)ノ□☆□ヾ(^-^*)

「展望広場」は、近くにレストハウスの「クリスタルビュー」があり、トイレにも困りません。 バゲットにクリームチーズと生ハムをのせると白ワインに合う良いおつまみになります。他にもブルーチーズやレーズンバターなどなど。 「なんかランチっていうか飲みになってきてる気もするけど・・・」(ㅍ_ㅍ)ジトーー 「大人のピクニックランチってこういうものでしょ?」☆⌒(*ゝω・`)ニコッ♪

ここは広い芝生と海が見える景色のいい広場なのですが、海が近い分少し風が強いので、それが嫌な方は「日本庭園」と「芝生広場」の間くらいの場所がお勧めです。 そこにもトイレがあるし、観覧車を眺めながら食事することができます。

「平和だね~」 「まったくだね」 ごろごろしていたらいつの間にか日が傾いてきました。 「そろそろ観覧車乗ろうか?」 「いいねー」

日本最大の大観覧車からの眺め(17:00)

日本最大の大観覧車からの眺め(17:00)
ダイヤと花の大観覧車
http://www.senyo.co.jp/kasai/

ダイヤと花の大観覧車(回転輪直径111m/地上高117m)は2001年完成の観覧車です。 実はこの観覧車は計画当時は世界最大の観覧車になる予定でした。しかし、完成間際にイギリスの観覧車にその座を奪われ、完成後わずか9カ月で福岡の観覧車に日本一の座まで奪われてしまったというなんともかわいそうなエピソードがある観覧車なのです。

その後、福岡の観覧車が営業終了したので、今では日本最大の観覧車に返り咲いたという紆余曲折あった観覧車! 「それを知ってるとこの『日本最大』って強調してる文字に哀愁を感じるよね」 「うん。がんばれって応援したくなる」

ゴンドラは6人乗りですが、ここの観覧車は相乗り制では無いので2人で1つのゴンドラに乗れます。 一般700円なのですが、なんとさっき行った葛西臨海水族園のチケットがあれば1割引きの630円になるんです。こっちも2割引きにしてくれればいいのにーとは思うんですが、そこはまぁ置いといて、お得の相乗効果で水族館と大観覧車を3割引きで楽しめちゃうお財布にやさしいデートコースです♪

「ほらディズニーランド見えるよ」 「え、どれどれ?」 ゴンドラからは、ディズニーランド、レインボーブリッジ、スカイツリー、海ほたるなどが見え、天気が良ければ富士山やな房総半島などを眺めることができるみたいです。

「あー見て、あれさっき行った水族館」 「ほんとだ。改めて見ると周りに緑多いな」 (*´・∀・)σ))*´ω`)ネーーー

頂上に近づくにつれていい感じに日が暮れてきました。夕焼けに染まる景色を見ながらの観覧車はとってもロマンチック。

彼氏たんもいつもと違うアンニュイな雰囲気に。

1周約17分って短いかと思ったけど、景色を満喫出来て、一緒に写真撮ったり、夕日を見ながらのんびりお話しできるちょうどいいくらいの時間でした。

ゴンドラに乗る前にスタッフの人が記念写真を撮ってくれるのですが、その写真が下りると出来上がっていて1枚800円で売っています。スタッフの方がいかがですか?ってすすめてくれるんですが・・・。思い出の値段は高いなぁ。 日が落ちたので今日のデートはここまで。 お疲れ様でした。 ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

Finish! Nice outing!

このコースが気に入ったら「いいね!」してね!

Guide

ガイド

「ここ行きたい!」
おでかけスポットをSNSで
毎日動画配信します!

SNSで動画配信中!
Page Top
朝が楽しい!勝浦観光