元町中華街食べ歩き 萬来亭の涼麺とエコモベーカリーなどを子連れでお出かけコース

真夏、子連れ、妊婦…。動きにくいことこの上ない状況ですが、そんな私でも楽しく疲れずにお散歩できたコースをご紹介します!中華街の萬来亭で涼麺をいただき、オープンしたばかりのecomo bakeryをチェックして、子供とアメリカ山公園でめいっぱい遊んできました♪

昼からスタート
12:30 石川町駅

今回はJR石川町駅からスタートです。 中華街へ行く際は、北口から降りると便利です♪
12:45 萬来亭

http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14000669/
中華街の脇道にある赤い看板のお店です。 一番の名物は「上海焼きそば」ですが、本日はとっても暑かったため夏季限定の「涼麺(拌麺)」をお目当てに行ってきました!

萬来亭は製麺所が併設されているため、麺類のメニューがとても人気です。 製麺所の方では1玉80円から麺を購入できるようでした。

人気店のため平日でも行列が!!! ただ、お店の回転がはやいようで、あまり待たずに入れました^^ スペース上の都合で、ベビーカーはお店の外に置いてくださいとのことでした。

キッズ用のお椅子がないので、私のヒザの上に座ってもらうことに。 子供向けの設備等はあまり用意がありませんが、店員さんは気さくに話しかけてくれたり子供にシールをくれたり・・・小さい子連れでも歓迎してもらえました!

待っていました、夏季限定の涼麺(拌麺)!!! 拌麺という言葉に馴染みがなかったのですが、混ぜそばのことだそうです。 少し酸味のある胡麻だれが食欲をそそり、暑い夏にピッタリでした♪ 温かい拌麺は年間通して食べられるとのことでした。
14:00 老維新

https://www.rouishin.com/Page/GOODSLIST-10
ランチの次は中華街の人気スイーツを物色。 本当は杏仁ソフトクリームを食べたかったのですが、「パンダまん」の看板を見つけたとたん息子(2歳)が大興奮!!! 本日のデザートはこちらに決定です。

萬来亭から老維新への道は、中華街の風情がとても感じられます。 見ているだけでも楽しい^^

パンダまんにも種類がいろいろありました。 私はチョコ味を購入。 食べるのがもったいない可愛さです・・・

大喜びで食いつく息子。 暑いなか汗をかきながら食べていました!
14:30 エコモ ベーカリー ecomo bakery

http://www.ecomo-bakery.com/
中華街から元町ストリートまでぷらぷらとお散歩しながら、7月にオープンしたばかりのecomo bakeryにやってきました。 藤沢の人気店ecomo bakery marumaruの2号店です。

とにかくお洒落で落ち着いた店内! 店員さんもベビーカーの私を見るとすぐにドアを開けに来てくれたり、とても居心地がよかったです。 藤沢に行く機会があれば本店の方も絶対のぞいてみよう!と心に決めました☆

テイクアウトで公園に持っていこうと思ったのですが、ここにきて息子が熟睡! 店内のイートインスペースでまったり起床を待つことに。 購入したパンはもちろんのこと、、、カフェメニューのスイカジュースが本当に美味しかったです!!!

お店を出て少ししたら息子が目覚めたので、テイクアウトしたブルーベリーマフィンを元町のベンチでいただきました。 お散歩中のワンワンを眺めながら・・・幸せなひととき^^
15:30 アメリカ山公園

https://www.seibu-la.co.jp/mt_america/
少し涼しくなってきたので、アメリカ山公園で息子の体力発散をすることに。 この公園、なんと元町中華街駅の屋上にあるのです!!! ここなら子供が疲れて寝てしまっても、すぐに電車に乗ることができて安心です♪

元町中華街駅の構内にあるエレベーターを使い、屋上へ。

駅屋上から隣接する丘陵地帯まで続く公園のため、とても広々としています。

たっぷりお昼寝して元気いっぱいの息子。 走り回って体力消耗^^ こちらの公園から外国人墓地や港のみえる丘公園までのアクセスも良好です。
16:00 元町中華街駅

帰りは公園からふたたびエレベーターを降りるだけ! 子連れ妊婦という状況のため遠出はできませんが、無理せずゆったりお散歩を満喫することができました。 息子も食べて歩いて遊んで…どうやら楽しんでくれたようでした♪